北海道最北の味、カンカイ(寒海)!北の海を代表する弊社自慢の海産珍味です!
![]() “宗谷岬”と“日本最北端の地碑” ![]() 製造工程の風景です。 |
カンカイ(寒海)は、別名:コマイ(氷下魚)とも呼ばれ、タラの仲間で寒流が生息域です。正にその名の通り、寒さ厳しい厳寒の海で最も味が乗る、“冬の海が旬”の魚です。
釣り魚としても人気が高く、沢山の太公望達が冬の寒さをものともせずにここ稚内を訪れ、釣り座を構えます。
肉質は半透明の白身で、その淡白で上品な味は昆布〆で刺身、塩焼き、鍋の具材など幅広く利用されています。
このカンカイを原料に<最北の地、稚内>をイメージする魚として、弊社を代表する乾燥珍味に仕上げました。
従来のカンカイの珍味は、乾燥させると固く締まり、また骨も多いため「美味しくて大好きなのだが・・・食べずらい」との声が良く聞かれました。弊社の「むしりカンカイ」は、そのような皆様のお声に配慮し、味を満喫して頂くため、皮と大骨をはずして身をむしり、食べ易く加工致しました。
上品で淡白な身は、じっくりと噛み締めるほどに魚の旨味を感じます。
食べ易い形状の身をそのままお口に放り込むと、最初は歯ごたえのある弾力を感じます。ゆっくりと味わうことにより、やがてしんなり・もっさりしたした心地よい食感が拡がります。
原料に、安全・安心な北海道産氷下魚を使用し、弊社工場にて製品化まで一貫製造しております。
特に30代〜の年配層の男性・女性にお買い上げいただいております。食べ易く加工してあるため、心ゆくまで味をお楽しみ頂けます。北海道土産好適品!
【食べ方】
・食べ易く身をむしってありますので、そのまま器に盛ってお摘みに、日本酒・焼酎との相性が抜群です!
・そのままでも美味ですが、マヨネーズに、醤油、七味唐辛子を和えた「ホットマヨネーズ」を添えてお召し上がり頂く
と、また一味違った味で楽しめます。
稚内市
500円(税別)
43g
氷下魚(こまい)、食塩、醸造酢、ぶどう糖、調味料(アミノ酸等)、香料
120日/常温
本社(稚内)、札幌支店、
※当サイトで紹介している商品は生産者の都合により変更する場合があります。ご了承ください。
![]() ![]() “稚内漁港” |
北の大地、北海道、涼しい夏と厳寒の冬との顔を持つここ稚内は、厳しい自然に育まれた豊かな恵みがあります。
流氷で名高いオホーツク海や日本海を中心に獲れる海の幸の数々。日本最北端に位置する漁業の街“稚内”は、まさしく<味の宝庫>と言えます。
弊社では、これらの恵みと地の利を活かし、新鮮な旬の味覚を、ここ稚内から全国各地にお届けしております。
特に原料の安定供給による、美味しくてリーズナブルな価格設定の製品提供をモットーとしており、ご家族の食卓はもちろん、ご贈答品としてもぜひご利用下さい。
弊社は「北海道の味覚を創造し、食文化に貢献する。」ことを“企業使命”としております。
「大東食品は、北海道の風土と伝統を生かし、新たな価値を加えて、生活者の心と五感の満足及び健康増進に寄与し、視野を広く食文化の創造と進歩に努め、とりまく人々の働く喜びと豊かさを社業の永続発展と共にはかり、地域社会の繁栄に貢献する。」ことを“経営理念”に、歴史を刻んで参りました。
大東食品 株式会社
稚内市新港町1-16
0162-22-5555